2025.04.10
Y様邸施工記録➈
家づくり情報
こんにちは!花粉症で鼻水とくしゃみが止まらない久保田です!🤧
今年はまだ序章に過ぎないのか個人的に症状はそこまでなのですが、これからまた増えてきそうですね…
こんな時期は家にいるのが一番!(個人の感想です。)
というわけで今回もY様邸を見ていきましょー!
今回はお家の外装・内装の社内検査に同行してきました!
社内検査とは、家の工事が完了した後、きれいにできているかどうかを見る検査です。
このタイミングで初めて家の全容が見えます!
例えば、前回部材が密集していて見えなかったキッチンや、養生シートで覆われていた床も見えるようになりました!
綺麗で明るいキッチンですね!このキッチンで最初に作られるのは果たしてどんな料理なんでしょう?
特別なイメージでステーキ?それともグリルを生かした魚料理?何ができるかとても楽しみですね!
他にもおしゃれな照明がついて、一気家の雰囲気が出てきました!
洞窟のような雰囲気だった階段は、白いクロスにおしゃれな電球型の照明がついて、
程よく明るく落ち着いた雰囲気になりました。
主寝室にはスポットライトがカウンターを照らして、かっこいい作業スペースもできていました。
個人的にこの空間めちゃくちゃ好きです!ついここで作業したくなりそう🤤
まだ浴槽がむき出しですが、浴室もほぼ完成です!やはり明るいですね!
電気なしでも浴槽の下までよく見えました!
…ん?なにかカラフルなのが見える…
これは!Y様邸施工記録②で繋がれていた配管!懐かしい!
家づくりの工程にはどれも大事な意味があるのはもちろんですが、家が出来ると、そのほとんどが見えなくなります。
その分ちゃんと使われているのを実感できるのは、とても安心できますね!
ここまでご覧いただきありがとうございます!
前回のブログをまだ見ていない方は下のリンクから見ることができます!→~Y様邸施工記録⑧~
こちらも見ていただけると幸いです。😊
今後も定期的にY様邸の施工風景を上げていきますので、よろしくお願いいたします。😌
また、Y様邸をはじめ、現在の建築現場とリアルタイムの状況をHP別のページでも見ることができます!
気になる方はこちらから→建築中の現場を見る
ここからは、家の仕上げと最後の工程の外構工事が始まります!
ついにラストスパート。気合を入れてブログにしていこうと思います!🔥