MN様邸
東区牛田新町
- 主要用途
- 一戸建て住宅
- 構造規模
- 木造2階建て
- 敷地面積
- 135.18m²
- 建築面積
- 55.89m²
- 床面積
- 1F 49.27m²
2F 55.89m²
- 家族構成
- 2人
- スケジュール
- 2025/02/08 地鎮祭
2025/02/15 着工
2025/03/07 上棟
制振ダンパー取付状況[2025年03月11日]
制震ダンパー「ミライエ」は、地震による揺れを吸収・発散できる装置のことであり、この制震装置を施工することにより、本来、家が受ける地震の力を吸収・発散し、繰り返し発生する地震から家を守り続けてくれます。
上棟[2025年03月07日]
M様、本日は上棟おめでとうございます!手際の良い大工さんたちの手によって、無事上棟しました。明日からは、大工さんが構造用の金物を取付けたり、屋根の工事が始まったりと、日々工事が進んで行きます。どうぞお楽しみにお待ちください^^
土台敷状況[2025年03月06日]
基礎工事の次は土台敷きという工程に入り、いよいよ大工さんの出番となります!基礎の上に基礎パッキンを設置して土台を組み、床断熱材、床パネルを敷いております。この後は、いよいよメインイベントの上棟を迎えます。
基礎完成[2025年02月28日]
大きな基礎ができてきますと、建物のスケール感も分かりやすくなってきたのではないでしょうか。これから、基礎業者さんから大工さんの工事へと移って参ります。大きく変化していく「我が家」をできるだけ多くご体感いただければと思います。
基礎配筋状況[2025年03月20日]
鉄筋の間隔を測りながら丁寧に施工致しましたので、どうぞご安心下さい。この鉄筋が、強度を上げてお家を支える安心な基礎を作っています。配筋検査も問題なく終わり、基礎工事ももう少しで完了です^^
基礎配筋状況[2025年02月20日]
基礎配筋とは建物の基礎を作る工程で、設計図に従ってコンクリートの中に鉄筋を配置して、基礎の骨組みを作ります。 基礎工事の中でも重要な部分ですので、きちんと検査しております。どうぞご安心下さい^^
着工[2025年02月15日]
本日、M様邸の着工となりました。おめでとうございます。最初の工程は基礎工事で、お家の基盤を施工致します。現地では地面を掘ったり、鉄筋を組んだりと見慣れない工事をたくさんご覧いただけると思います。天候の影響を受けやすい外の工事ではありますが、安全に配慮し、丁寧に施工させていただきます。
地鎮祭[2025年02月08日]
M様邸地鎮祭を執り行いました。誠におめでとうございます。地鎮祭は建築工事の無事を祈願し、新築した家とそこに住む人々への災いを回避するなど、いろいろな意味合いを持つ儀式になります。これからの工事も滞りなく進んでいくよう努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします^^