Report 建築中の現場

IT様邸

東区戸坂新町

Property Data
主要用途
一戸建て住宅
構造規模
木造2階建て
敷地面積
200.07m²
建築面積
63.76m²
床面積
1F 62.10m²
2F 53.82m²
家族構成
5人
スケジュール
2025/04/12 地鎮祭
2025/04/17 着工
2025/05/13 上棟

クロス下地パテ処理状況[2025年07月08日]

クロスを貼る前に、パテで下地処理を行います。この下地パテは 不陸を防ぐための大切な工程です。 ボードを打ち込んだ釘の頭など不陸の原因になる箇所は平らに修正します。クロス貼りはしっかりとしたパテの下塗りがあってこそ美しく貼ることが出来ますので、丁寧に作業を行っています。

足場撤去[2025年07月03日]

工事用足場が撤去され、ようやく建物全体の外観を見ることができるようになりました!外観が見えることでより一層、工事の進み具合を感じていただけると思います。

ジョリパット仕上げ塗状況[2025年06月19日]

手仕事による塗り壁は日本の伝統的な工法で、独特の風合いがあります。つなぎ目がなく一体感のある美しい外壁に仕上がっておりますので、足場が撤去されるのをお楽しみお待ちください。

外壁ジョリパット下地塗り[2025年06月18日]

下地処理とは塗装前に外壁の表面の凹凸をなくし、滑らかにする作業のことをいいます。表面に模様や立体感をつけることで意匠性の高い外壁塗装を実現します。

ジョリパット仕上げ塗状況[2025年06月11日]

下地処理とは塗装前に外壁の表面の凹凸をなくし、滑らかにする作業のことをいいます。表面に模様や立体感をつけることで意匠性の高い外壁塗装を実現します。

フローリング施工状況[2025年06月03日]

I様にお選びいただきました、フローリングを施工致しました。お日様の光によってさらに空間が明るくなる事でしょう。工事中は、フローリングに傷や汚れが付かないように全体に養生ボードを貼りますので、工事完了までご覧いただけません。お家の完成までお楽しみにお待ちください^^

外壁施工状況[2025年05月31日]

豊富な実績と長期にわたる耐久性、寸法安定性、防耐火性に優れた大壁工法専用のモエンパネルが、大壁としての美観維持に大きく貢献し、サイディングの継ぎ目が目立ちにくい、表情豊かなパターンが、安心で個性的な建物の装いを演出します。

断熱材施工状況[2025年05月29日]

断熱材はお家を囲むように壁や天井に施工されます。外気からの暑さや寒さを和らげてくれる効果がありますので、大工さんが隙間なく施工しております。石膏ボードを貼ると見えなくなる部分ですが、丁寧に施工しておりますのでご安心下さい。

ユニットバス設置状況[2025年05月29日]

I様にお選びいただきましたユニットバスの取付が完了しました。癒しと楽しい団らんの場になるバスタイムを想像しながら、お家の完成をお待ちいただければと思います^^

透湿防水シート貼状況[2025年05月26日]

このシートは壁の中の余分な湿気を外に出し、雨からは家を守ってくれます。透湿防水シートは外壁を貼ると見えなくなりますが、重要な部分なので丁寧に施工しております^^

太陽光パネル設置状況[2025年05月26日]

片流れの屋根に、太陽光発電パネルを設置しております。H様邸は日当たりも抜群で、ここに設置された太陽光パネルは、発電量もかなり期待できそうです^^

サッシ取付状況[2025年05月21日]

サッシの取付を行っております!2枚のガラスの間にある空気が熱の伝達を防ぎ、防音効果や断熱性能により、一年中、心地よい室内環境をお約束します。

屋根工事状況[2025年05月20日]

屋根の材料であるガルバリウム鋼板は、アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた耐久性に優れた鋼板です。家の自重軽減に大きく貢献し、地震に対する家の耐震性にも優れています!

上棟[2025年05月13日]

I様、本日は上棟おめでとうございます。お客様とお打合わせした間取りが、大工さんたちの手によって形になっていくのは、とても感動的です。 素敵なお家が完成しますよう、今後も安全に工事を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

土台敷状況[2025年05月03日]

お写真は上棟前の準備、土台敷きという工程になります。柱や梁を組み立てやすくするために、1階の床になる部分を先行して施工致します。

基礎完成[2025年04月29日]

大きな基礎ができてきますと、建物のスケール感も分かりやすくなってきたのではないでしょうか。これから、基礎業者さんから大工さんの工事へと移って参ります。大きく変化していく「我が家」をできるだけ多くご体感いただければと思います。

基礎配筋状況[2025年04月19日]

基礎配筋とは建物の基礎を作る工程で、設計図に従ってコンクリートの中に鉄筋を配置して、基礎の骨組みを作ります。 基礎工事の中でも重要な部分ですので、きちんと検査しております。どうぞご安心下さい^^

着工[2025年04月17日]

本日、I様邸の着工となりました。おめでとうございます。最初の工程は基礎工事で、お家の基盤を施工いたします。現地では地面を掘ったり、鉄筋を組んだりと見慣れない工事をたくさんご覧いただけると思います。天候の影響を受けやすい外の工事ではありますが、安全に配慮し、丁寧に施工させていただきます。

地鎮祭[2025年04月12日]

I様邸地鎮祭を執り行いました。誠におめでとうございます。地鎮祭は建築工事の無事を祈願し、新築した家とそこに住む人々への災いを回避するなど、いろいろな意味合いを持つ儀式になります。これからの工事も滞りなく進んでいくよう努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします^^