TT様邸
江田島市能美町
- 主要用途
- 一戸建ての住宅
(ZERO-CUBE+BOX)
- 構造規模
- 木造 2階建て
- 敷地面積
- 252.79m²
- 建築面積
- 62.93m²
- 床面積
- 1F 62.93m²
2F 45.54m²
- 家族構成
- 3名(ご夫婦 お子様1人)
- スケジュール
- 2022/03/20 地鎮祭
2022/04/16 基礎着工
2022/05/14 上棟
屋根ルーフィング施工状況[2022年05月15日]
屋根のルーフィングの施工が完了致しました。屋根は、家の中で一番雨水にさらされる部分になります。その雨水を防ぐため、屋根の下地合板の上にルーフィングと呼ばれる防水シートを敷き詰めます。このシートが雨水の侵入を防ぎ、お家を守る強い味方となってくれます。
上棟[2022年05月14日]
T様、本日は上棟おめでとうございます。美しい青空の元、上棟後形を成した我が家のご見学をされるT様ご家族のご様子を見ると、楽しみになさっていることがひしひしと伝わってまいりました。明日からは、大工さんが構造用の金物を取付けたり、屋根の工事が始まったりと、日々工事が進んで行きます。どうぞお楽しみにお待ちください。
上棟(1F柱建て)
上棟(1F梁・桁組)
上棟(2F床貼)
上棟(2F柱建て)
上棟(2F梁・桁組)
上棟(母屋組)
上棟(小屋組)
土台敷状況[2022年05月12日]
お写真は上棟前の準備、土台敷きという工程になります。柱や梁を組み立てやすくするために、1階の床になる部分を先行して施工致します。基礎はこの工程で隠れてしまいますが、上棟に向けての準備は万全です。T様、どうぞお楽しみにお待ち下さい。
基礎完成[2022年05月07日]
基礎の型枠が外され、基礎工事が完成致しました。 頑丈さで定評のある「鉄筋コンクリートベタ基礎」が当社の標準です。この基礎で、お住まいをしっかりと支えます。次の工程はいよいよメインイベントの上棟を控えております。どうぞお楽しみにお待ち下さいね。
基礎配筋状況[2022年04月24日]
本日、基礎配筋が完了致しました。基礎配筋とは建物の基礎を作る工程で、設計図に従ってコンクリートの中に鉄筋を配置して、基礎の骨組みを作ります。 基礎工事の中でも重要な部分ですので、きちんと検査しております。どうぞご安心下さい。
掘り方[2022年04月16日]
本日、T様邸の着工となりました。おめでとうございます。最初の工程は基礎工事で、お家の基盤を施工致します。現地では地面を掘ったり、鉄筋を組んだりと見慣れない工事をたくさんご覧いただけると思います。天候の影響を受けやすい外の工事ではありますが、安全に配慮し、丁寧に施工させていただきます。
地鎮祭[2022年03月20日]
本日、地鎮祭を行いました。T様、誠におめでとうございます。T様のご両親やご兄弟の皆様にもお越しいただきまして、大変にぎやかな地鎮祭となりました。これから約4ケ月間の工事が始まります。今まで図面上でお打合せさせていただいた内容が形になっていく工程を、お楽しみにお待ちください。T様にご満足いただけるよう精一杯努めてまいりますので、よろしくお願い致します。