MS様邸
西区観音新町
- 主要用途
- 一戸建ての住宅
(注文住宅)
- 構造規模
- 木造 2階建て
- 敷地面積
- 88.33m²
- 建築面積
- 51.13m²
- 床面積
- 1F 44.71m²
2F 46.99m²
- 家族構成
- 4名(ご夫婦 お子様2人)
- スケジュール
- 2022/06/26 地鎮祭
2022/06/27 基礎着工
2022/07/29 上棟
バルコニー防水状況[2022年08月05日]
バルコニーの防水工事が完了致しました。 バルコニーのFRP防水とは、強度が大きく耐久性に優れたFRP(繊維強化プラスチック)を防水分野に応用した工法で、軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れています。丁寧に施工しておりますので、ご安心下さい。
屋根工事状況[2022年08月03日]
ガルバリウム鋼板という金属製の屋根材を施工致しました。遮熱の効果もあり、錆びにくく、真夏にもお部屋が暑くなりにくい屋根です。あまり見ることのない部分ですが、お家の頭の部分になりますので丁寧に施工させていただいております。
上棟[2022年07月29日]
M様、本日は上棟おめでとうございます。M様には最初の柱建てにもご参加していただき、たくさんの笑顔で上棟が始まりました。1日にして、あっという間に家の姿が現れる感動の瞬間です。上棟にお越しいただきましたM様ご家族のご様子から、楽しみになさっていることがひしひしと伝わってまいりました。これからも「我が家」の成長をご一緒に見守っていただければと思います。
上棟(1F柱建て)
上棟(1F梁組)
上棟(2F床貼)
上棟(2F柱建て)
上棟(2F梁組)
上棟(母屋組)
上棟(小屋組)
上棟(屋根遮熱シート貼・垂木)
上棟(屋根野地板)
上棟(足場から見える風景)
土台敷状況[2022年07月26日]
お写真は上棟前の準備、土台敷きという工程になります。柱や梁を組み立てやすくするために、1階の床になる部分を先行して施工致します。基礎はこの工程で隠れてしまいますが、上棟に向けての準備は万全です。M様、どうぞお楽しみにお待ち下さい。
基礎完成[2022年07月13日]
基礎工事が完了致しました。今後、基礎工事業者さんから大工さんへバトンタッチし、「上棟」と呼ばれる新築工事のメインイベントがまもなくやってきます。大工さん数人でお家の骨組みを一日で組み立てますので、その迫力は一生の思い出となるのではないでしょうか。M様、お楽しみにお待ちください。
基礎配筋状況[2022年07月01日]
本日、基礎配筋が完了致しました。基礎配筋とは建物の基礎を作る工程で、設計図に従ってコンクリートの中に鉄筋を配置して、基礎の骨組みを作ります。 基礎工事の中でも重要な部分ですので、きちんと検査しております。どうぞご安心下さい。
掘り方[2022年06月27日]
本日、M様邸の着工となりました。おめでとうございます。最初の工程は基礎工事で、お家の基盤を施工致します。現地では地面を掘ったり、鉄筋を組んだりと見慣れない工事をたくさんご覧いただけると思います。天候の影響を受けやすい外の工事ではありますが、安全に配慮し、丁寧に施工させていただきます。
砕石敷状況
防湿シート貼状況
地鎮祭[2022年06月26日]
M様邸の新築工事の地鎮祭を執り行いました。本日は、誠におめでとうございます。いつ参加させて頂いても、地鎮祭というのは、身が引き締まる思いがします。これから、M様にご満足いただける家づくりに、スタッフ・職人一同力を合わせて取り組んで参ります。どうぞよろしくお願い致します。